扶養内なのかについての質問
バイトを複数行っており、
飲食バイト(年間50万円程度)、副業(20万円ちょっと)です。
この場合確定申告が必要だと聞いたのですがこの場合確定申告をしたら扶養から外れますか?また、親に連絡は行くのでしょうか?
飲食バイトの方は年末調整してあります。
よろしくお願いします。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
税法上の扶養の要件についてはこちらの国税庁のホームページも参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
今回のケースでは具体的には
飲食バイト収入50万円+副業収入20万=給与収入70万円
給与収入70万円の場合の給与所得控除55万円
給与収入70万円-給与所得控除55万円=給与所得15万円
となります。
他に収入がなければ所得は48万円以下(15万円)となりますので扶養は維持されます。
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
飲食バイトで年末調整が行われている場合、副業分の20万円超は確定申告が必要です。ただし、扶養内かどうかは103万円の給与所得控除を差し引いた「所得」が48万円以下であるかで判断されます。年収が103万円を超えたとしても所得が48万円以下であれば扶養は維持されます。確定申告をしても親に直接通知は行きませんが、扶養判定や住民税の通知により親が気づく可能性があります。
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
飲食バイトと副業をどちらも給与収入と考えますと扶養の範囲内となります。扶養の範囲内ですので連絡が行くとは考えにくいです。
- 回答日:2025/01/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった