確定申告第1表 収入と所得について(委託の外交員)
委託業務を受けている外交員です。
一昨年(扶養内)も昨年(扶養外)も、営業等の所得金額等が収入から120万ピッタリ引かれて記入されてます。
これはなにかの決まりでしょうか?
委託業務先に120万円を差し引いた根拠を確認されるのが良いと思います。
「実額課税」が原則ですので、概算経費率を使った確定申告について税務署から指摘を受ける可能性もあるかもしれません。
- 回答日:2025/01/29
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
交員の報酬から120万円ピッタリが差し引かれる理由は、概算経費控除の適用によるものです。生命保険の外交員など特定の業務には、収入の一定割合を必要経費として控除する制度があり、収入が一定額以上ある場合、一律120万円が控除されるケースが発生します。
これは法的なルールに基づく処理であり、特定の決まりに沿って計算されています。ただし、実際の経費が120万円を超える場合は、実額計算の方が節税につながる可能性があります。支払調書の内訳を確認し、自身の経費と比較したうえで、有利な方法を選択するとよいでしょう。
- 回答日:2025/01/29
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった