1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 業務委託の仲介手数料支払いについて

業務委託の仲介手数料支払いについて

    現在結ぼうとしている契約に違法性がないか、また一般的に見て常識内の契約であるかを知りたいです。

    関わってくるのは3社です。
    ①私(個人事業主)
    ②企業A(法人)
    ③企業B(法人)

    関係性を時系列順でまとめさせていただきます。
    ・企業Aは企業Bに顧問契約済み
    ・企業Aは契約内の一部業務を私に依頼
    ・私は企業Aと企業Bとどちらとも契約書を交わす
    ・私と企業Bとは直接の業務委託契約
    ・私と企業Aとは、企業Bからの報酬の20%を毎月仲介料として支払い(2年目以降は10%)

    このような契約内容です。
    ちなみに企業Bは報酬の一部が企業Aに入ることを知りません。

    法律や税務に詳しくないため、念のためこちらに質問をさせていただきました。

    また、確定申告時にこの仲介料をどの勘定科目にするべきかもご教示いただければと思います。
    ご回答の程宜しくお願いいたします。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee