1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. メルカリでのトレカの売り上げについて

メルカリでのトレカの売り上げについて

    メルカリにて不用品として、昔集めていたトレーディングカードや、アニメグッズ、おもちゃなどを売っていました。
    今年働くとは思うのですが、今は無職です。
    本業としてではなく、不用品として売ってはいたのですが
    売り上げが48万を超えると確定申告、43万を超えると住民税の申告が必要と書いてありました。
    しかし、一つの商品が30万を超えていないものは非課税になるので48万は関係ないとかいてありました。
    (30万以上のものを売ったことは一度もありません。)
    しかし、場所によっては申告しないといけないと書いてあるサイトもあり混乱しております。
    この場合は非課税なので48万を超えても申告はしなくて大丈夫なのでしょうか?
    それと、就職をした場合は20万がボーダーになるようですが、この場合も非課税として考えて良いのでしょうか?
    それと、住民税も非課税として申告は無しでいいのでしょうか?

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    メルカリで販売したトレカやアニメグッズがすべて「不用品の売却」(=生活用動産の譲渡)に該当し、1点30万円以下であるなら、所得税は非課税で確定申告は不要です。

    住民税の申告が必要な場合があります。
    就職後は、給与所得と合算した雑所得が20万円超なら確定申告が必要ですが、「不用品の売却」なら引き続き非課税となります。
    ただし、繰り返し売買していた場合は「事業」とみなされ、課税対象となる可能性があるので注意してください。

    • 回答日:2025/01/30
    • この回答が役にたった:1
    • 御回答ありがとうございます。
      住民税の申告が必要な場合があるとのことですが、どのような場合でしょう?
      確定申告は非課税で申告は不要になるが、住民税は非課税でも申告が必要ということでしょうか?

      投稿日:2025/01/30

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    生活不用品売却なら住民税はかかりません。生活用不用品売却でないとされると住民税申告は必要になります。

    • 回答日:2025/01/30
    • この回答が役にたった:0
    • 何度も申し訳ございません。
      無知で申し訳ないのですが、
      「生活用不用品売却でないとされると住民税申告は必要になります。」
      とありますが、これはどの段階で誰が決めるのですか?
      申告しなくて大丈夫だと個人で思っていて、申告しないでいたら後々に連絡が来てペナルティがあるという認識で良いでしょうか?
      個人では分からないので、でしたら先に申告だけしておいた方が確実だということですか?
      その場合は不用品売却と見なされても、課税ということでしょうか?

      投稿日:2025/01/30

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee