1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 確定申告

確定申告

こんにちは
お忙しいときにすみません。
教えてください

A会計年度職員 給与 
586,000円
B有償ボランティア
656,000円
 
確定申告をしなくてもいいと知り合いに言われました。
本当にしなくても大丈夫なのでしょうか?

公認会計士 長南会計事務所

公認会計士 長南会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク4
  • 東京都

税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

このケースでは他に収入がない場合は確定申告をする義務はございません。
しかし確定申告をすると所得税が還付される場合はされた方がよろしいかと
思います。

  • 回答日:2025/02/03
  • この回答が役にたった:1
  • ありがとうございます。
    2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得および退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人

    と、記載がありますが、
    Aは、年末調整済
    Bは、してません

    20万越えてる?けど、しなくていいよ!と友人に言われたのがなぜだろうと思いまして質問させて頂きました。

    投稿日:2025/02/03

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

公認会計士 長南会計事務所

公認会計士 長南会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク4
  • 東京都

税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

こちらの国税庁ホームページの「概要」3の(注)の記載箇所を参考になさってください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

  • 回答日:2025/02/03
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

こんばんは、税理士の川島です。
された方がよろしいかと思います。
両方を合算して確定申告されて下さい。

  • 回答日:2025/02/02
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee