消費税申告について
インボイスを登録して初年度ですが、以前質問で一般課税か2割特例のどちらかだと以下のアドバイスをもらいました。
・一般課税(全額控除):課税売上の税額-課税仕入の税額
・2割特例:課税売上の税額×20%
ポイントとして、一般課税だと計算上納税額のマイナスがあり得て、その場合消費税は還付申告になります。赤字の場合はこちらが有利なことがあります。
2割特例はたくさん利益が出ている場合に有利な傾向です。
一般課税の場合の課税仕入とは全ての経費のことを挿しますでしょうか?
それとも事業に対する仕入れのみですか?
Freeの消費税納税シュミレーションをしたところ、
売上と年間の経費を入力する画面でした。
どちらが得なのか今一度理解したく、どなたかアドバイス、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
--------------------
■一般課税の課税仕入について
一般課税における課税仕入とは、消費税が課される仕入れや経費のことを指します。具体的には、事業に直接関連する費用で、消費税額が明確にわかるものです。
・事業に使用する原材料や商品
・事業に関連する外注費や業務委託費
これらが一般的な課税仕入に該当します。
--------------------
✓事業に関係のない個人的な経費や、消費税が非課税のものは課税仕入には含まれません。
- 回答日:2025/04/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった