1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 海外のクラウドソーシングサイトで収入を得た場合の確定申告方法(白色申告の場合)

海外のクラウドソーシングサイトで収入を得た場合の確定申告方法(白色申告の場合)

    現在、海外のクラウドソーシングサイトを利用して、個人で収入を得ております。この度、初めて白色申告で確定申告を行う予定なのですが、以下の点についてご相談させていただきたくご連絡いたしました。

    収入の種類について
     時給制の案件やタスクごとの固定報酬など、様々な形態で報酬を受け取っています。これらの収入はすべて雑所得として申告すればよいでしょうか?また、必要経費として認められる範囲についても教えていただけますと幸いです。

    為替レートの適用について
     報酬は主に米ドルで受け取っており、日本の銀行口座に振り込む際に円に換算されます。確定申告において、どの時点の為替レート(例:受領日、振込日、または年間の平均レートなど)を適用すればよいでしょうか?具体的な計算方法についてご教示いただけると助かります。

    帳簿の記録方法について
     海外取引の場合の収入や経費の記録方法について、特に注意すべき点があれば教えてください。また、必要な書類(取引明細、請求書、銀行の入金記録など)についてもご指導いただけますと助かります。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■収入の種類について

    ・海外のクラウドソーシングサイトからの収入は、基本的に雑所得として申告します。

    ・ただし、事業所得として認められる場合もありますので、収入の形態や規模によって判断が必要です。

    ・必要経費として認められる範囲は、業務に直接関連する支出です。例えば、通信費や必要なソフトウェアの購入費用などが該当します。

    ---

    ■為替レートの適用について

    ・確定申告で為替レートを適用する際は、収入を受領した日のレートを使用するのが一般的です。

    ・具体的な計算方法については、税務当局が発表する公定為替相場を参照することをお勧めします。

    ---

    ■帳簿の記録方法について

    ・海外取引における収入や経費の記録は、正確に行うことが重要です。

    ・必要な書類としては、取引明細、請求書、銀行の入金記録などを揃えておくことが求められます。

    ・特に為替差損益の計算や税務署からの問い合わせに備え、詳細な記録を心掛けましょう。

    ---

    以上の点に注意し、正確な申告を心掛けてください。

    • 回答日:2025/04/01
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    1. 収入の種類
     海外クラウドソーシングの収入は基本的に雑所得として申告可能ですが、事業的規模なら事業所得としても申告できます。

    2. 必要経費
     業務に直接関係する費用(PC・ソフトウェア・通信費・クラウドソーシング手数料など)は経費計上可能。領収書や明細を保管。

    3. 為替レートの適用
     報酬受領時の為替レート(TTM)を使用するのが一般的。ただし、銀行入金時のレートでも可。

    4. 帳簿と必要書類
     取引明細・請求書・銀行の入金記録を保存し、帳簿には受領日・取引内容・換算レートを記録すること。海外送金手数料も経費に計上可。

    • 回答日:2025/02/09
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee