1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. マイナスになった立替金について

マイナスになった立替金について

    個人事業主です。
    数年前からマイナスの立替金を繰り越していました。
    遡ると実際事業に関わらないお金をどういうわけか繰越金と登録してしまっていたようです。
    今回の申告の際、繰り越した立替金を消したいと思うのですが、どう修正したらよろしいでしょうか。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    マイナスの立替金は、事業に関係ない資金を誤って登録した可能性があります。修正するには、過去の帳簿を確認し、誤登録分を「事業主貸」(個人資金の引き出し)として処理し直します。今年の帳簿でマイナス分を「事業主貸」として計上すれば、立替金のマイナスは解消されます。税務署に提出する確定申告書には影響しませんが、今後の帳簿管理のため、適切な処理をしておきましょう。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    -

    ■個人事業主の立替金修正方法について

    -

    まず、事業に関わらないお金が立替金として計上されている場合、それを修正するために、正しい仕訳を行う必要があります。

    -

    ・立替金が事業に関わらないものであることを確認します。

    ・その金額を「雑収入」または「事業主貸」などの適切な勘定科目に振り替えます。

    ・具体的な仕訳例としては、立替金を減少させるために、「立替金」を借方、「雑収入」または「事業主貸」を貸方として記載します。

    -

    これにより、帳簿上の立替金が正しく反映されます。

    • 回答日:2025/02/18
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    立替金/事業主借 となります。
    「事業主借」は個人の生活費等を事業に投入した場合の勘定科目です。
    反対に事業用の資金を個人が生活費等で使用した場合は「事業主貸」勘定を使用します。

    • 回答日:2025/02/13
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 鹿児島県

    税理士(登録番号: 151691)

    こんにちは、税理士の川島です。
    事業ではなくプライベート分であれば、
    例:
    立替金  / 事業主借
    でよろしいかと思います。

    • 回答日:2025/02/12
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee