消費税20%減額と所得税について
現在フリーランスでWEBデザイナとして勤務しております。インボイス制度未加入のため、消費税20%減額と所得税を計算した請求書を下記のように作成しております。
<例>
作業金額1,000円
___________
消費税10%:100円
消費税20%減額:ー20円
消費税計:80円
___________
計:1,080円
源泉所得税:110円 ※⇐ここの計算
合計:970円
-------------------------
▼源泉所得税の計算方法
源泉所得税を計算する際に「諸費税込みの金額」に10.21%で計算。
計算✖ 1,000円×10.21%
計算〇 1,080円×10.21%
-------------------------
上記のような場合、freeeへ請求書内容を登録する際はどのように入力を行えばよいでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
freeeに請求書を登録する際は、以下のように入力してください。
品目・金額: 作業金額1,000円
消費税: 10%(100円)
インボイス未登録による減額: -20円(補助項目として「値引き」などで調整)
源泉所得税: (1,080円 × 10.21%) = 110円
請求額(振込額)は 970円 となります。
freeeでは「値引き」機能を活用し、消費税減額を反映しつつ、源泉所得税を適切に計算してください。
- 回答日:2025/02/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■freeeへの請求書内容の登録方法について
---
freeeに請求書を登録する際は、以下のように入力してください。
---
・作業金額として1,000円を記入します。
・消費税10%として100円を記入します。
・消費税20%減額分として-20円を記入します。
・消費税計として80円を記入します。
・全体の計として1,080円を記入します。
・源泉所得税として1,080円に10.21%をかけて計算した110円を記入します。
・合計金額として970円を記入します。
---
これにより、正確な請求書内容がfreeeに登録されます。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった