専従者給与と確定申告の記入について
一人親方で仕事をしております。
会社からの給料と自分の売り上げがあり、
会社からの給料は源泉徴収されていません。
どちらも会社から振り込んでもらう形になっております。
自分の売り上げに関しては自分で確定申告を行う感じなのですが、
会社の給料は配偶者控除がされています。
以下質問なのですが、
・自分の売り上げを確定申告で帳簿に記入する際には
専従者給与は使えるのでしょうか?
ネットで調べたところ配偶者控除と同時に使えないとあったのですが、
会社の給料と自分の売り上げが別の際もどちらか一つなのでしょうか?
・また妻にも仕事を手伝ってもらっているのですが、
専従者給与を使えない場合は
妻が使った分などは家事按分などできないのでしょうか?
・会社からの給料は帳簿に記入するのでしょうか?
それとも確定申告欄の給与欄に記入するだけでいいのでしょうか?
質問が2つになってしまうのですが、
分かりやすく解説頂けると有難いです…。
ちなみに会社の給与は月に10万円ほどになります。
回答宜しくお願いします。