任意団体における売上・経費の折半について
劇団を任意団体として設立し、主宰している者です。
団員は私含め3人在籍し、全員が個人事業主です。売上と経費を同配分で折半しようと考えています。
団体の口座を持っており、そこに各自が資金を入れて、報酬の支払い等を行っております。
また、倉庫を私個人が契約し支払っている等、団員それぞれで売上や経費が発生する場合もあります。
この場合、団体としての取引をまとめて管理し、確定申告時に3分の1ずつ申告書に記入するという方法だと、有限責任事業組合(LLP)の設立が必要と記載されたサイトがありました。
組合の設立は必ずしも必要なのでしょうか。
また、外注という形で記帳する方法もあるようですが、私どものケースだとどちらがおすすめでしょうか。