開業日前のクレジットカード支払い分の取引登録について
私は7月4日に個人事業主として開業しました。
開業前にクレジットカードで購入した分の支払いが、開業後の8月に発生します。
しかし、私は帳簿には開業日以降の購入分のみを取引登録しており、開業前の購入分は含めていません。
そのため、クレジットカードの帳簿上の登録残高が、実際よりも多くなってしまいます。
一方で、開業前の購入分の支払いを帳簿から除外すると、今度は振替口座の残高が実際より多くなってしまいます。
このような場合、どのように処理すればよいでしょうか?
Freee会計の初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
開業前のクレジットカード利用分は「開業費」として処理できます。開業費として登録し、支払時に「未払金」として計上すれば、帳簿上のズレを解消できます。具体的には、開業日に「開業費(資産)」を計上し、支払時に「未払金」を減らす仕訳を行います。Freeeでは開業費を「その他の資産」として登録し、支払時にクレジットカードから開業費を支払う形で処理してください。
- 回答日:2025/02/23
- この回答が役にたった:1