1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 確定申告で副業をしている時の記載方法

確定申告で副業をしている時の記載方法

     飲食関係のアルバイトと漫画家のアシスタントをしている者です。確定申告自体が初めてで、eーtaxで確定申告をしようとしていますが、少し複雑なので困っている点があります。

     アシスタント先での収入の方が多く、こちらでは請求書を書いて給料を振り込んでもらう形式です。法人化をしていない?の様な事を言われ、年末調整や源泉徴収票は無い形です。
     なので年末調整はアルバイト先でしました。
    その時もアシスタント先での収入も含めた金額を記載し、源泉徴収票を頂きました。
     その場合eーtaxでは源泉徴収票の内容を記載する以外で何かする事はありますか?

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    -

    ■確定申告における必要な手続きについて

    アシスタント先での収入については、事業所得または雑所得として申告する必要があります。

    ・事業所得として申告する場合、収入から必要経費を差し引いた金額を計上します。

    ・雑所得として申告する場合も同様に、収入から必要経費を差し引いて計上します。

    ・e-Taxでの申告では、源泉徴収票の情報を入力するほか、アシスタント先での収入と経費を正確に記載することが求められます。

    ・アシスタント先で源泉徴収が行われていない場合は、その収入に対する所得税を自己申告で計算し、納付する必要があります。

    -

    具体的な入力方法や経費の計上方法については、国税庁のホームページを参照してください。

    • 回答日:2025/05/07
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee