1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 確定申告について

確定申告について

    フリーランスとして活動していて今年初めて青色申告をします。コミュニティに入っており、参加希望者の面談を2024年1月〜6月までしていました。その際参加となった方から入会費用2万を私が一度PayPayか銀行振込で受け取り、その後一万は私に、8千は本部に、2千は紹介者という風に分配していました。この場合一度は2万受け取ってますが私自身への収入は1万なので帳簿記入は1万のみで大丈夫なのでしょうか?それとも分配した1万も何かしら対応が必要ですか?
    又、この収入は事業所得なのか雑所得なのかも判断がつかないため教えていただきたいです。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    -

    ■青色申告での収入計上について

    -

    この場合、あなたが一度受け取った2万円は、全額を収入として帳簿に記入する必要があります。具体的には、2万円を「売上」として記載し、その後に1万8千円を「支払手数料」または「委託費」として経費計上します。

    -

    ✓仕訳の例としては、次のようになります。

    ・売上2万円
    ・支払手数料1万8千円(本部へ8千円、紹介者へ2千円)

    -

    ■事業所得と雑所得の判断

    -

    この収入は、あなたの主たる業務として行われている活動であれば「事業所得」として計上します。活動が継続的であり、営利性・有償性が認められる場合には事業所得に該当します。そうでない場合、単発的な活動とみなされる場合は「雑所得」となることがあります。具体的な判断は、あなたの活動内容や頻度に基づいて行われます。

    • 回答日:2025/05/07
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee