1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 同居の子供に関する扶養控除㉓欄の入力について

同居の子供に関する扶養控除㉓欄の入力について

    私は20代後半の子供と2人で同居し、生計を一にしていますが世帯は別です。
    同居の子供自身はすでに自分で令和6年分の確定申告を終えているのですが、私はこれから申告予定です。
    確定申告書類を作成の際は、freeeの確定申告書類作成タブの「家族の状況」→「子供などの家族はいますか?」の入力欄は「はい」と答え、子供の情報を入力しても良いのでしょうか?
    この場合、確定申告書第一表の扶養控除㉓に該当するのでしょうか?

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ----------------------

    ■質問への回答

    「家族の状況」の入力欄で「はい」と答え、子供の情報を入力することは可能です。ただし、扶養控除は「生計を一にしているかどうか」だけでなく、扶養対象者の所得や年齢など他の条件も満たす必要があります。お子様がすでに自分で確定申告を終えている場合、その所得が扶養控除の条件を超えていると、扶養控除㉓には該当しない可能性があります。

    • 回答日:2025/05/07
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee