育休中の確定申告 住宅ローン控除と定額減税について
育休期間中(2024.01〜12)に
私名義で住宅ローンを組みました(2024.02〜)
住宅ローンを組んだ初年度は確定申告をしないといけないと思うのですが、住宅ローン控除と今年から発生する定額減税がよくわからず質問させてください。
・私は夫とは別の会社勤めですが、2024年は1年間フルで育休期間のため収入はなし
・夫は会社経営(株式会社の代表取締役社長)で最低賃金
・私は夫の扶養には入っておらず、子供は私の扶養に入っている
・住宅ローンは私名義で3000万円程度、35年間ローン
・ふるさと納税はしていない
・医療費控除も10万円満たないためなし
・生命保険控除はあり
一通り調べて「育休中は収入がないので住宅ローン控除は受けられないが、初年度は確定申告しとかないといけない」ということは何となくわかったのですが
(上記の認識間違っていたら教えてください)
定額減税に関してがよくわからず
以下が不明なので教えて頂けますと幸いです。
?私が定額減税の対象になるのか
?確定申告で何かやることがあるのか
?確定申告時に必要なものはあるのか
何卒よろしくお願いいたします。