1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 自己負担の通勤用交通費を確定申告で向上する方法

自己負担の通勤用交通費を確定申告で向上する方法

    派遣会社からの紹介で働く日雇い労働者で年末調整を受けていません。源泉徴収票は9枚ありいずれも時給制ですが給与所得控除の金額がすべてゼロです。派遣先によって交通費込みの収入と別建てのところがあります。別建てでも定額支給で不足分は自己負担となります。1日8時間立ち仕事で最寄駅から徒歩通勤がつらく路線バスを利用しています。2024年は年間で自己負担分が73千円ほどになり必要経費として控除可能でしょうか?もし可能な場合、eTax確定申告作成コーナーの「所得控除」には社会保険料控除や生命保険料控除など6項目しかありません。自己負担した通勤に用した交通費はどこに記載すればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■質問への回答

    ・日雇い労働者としての収入に対する交通費の自己負担部分は、原則として給与所得控除には含まれません。

    ・そのため、通勤に用した交通費を必要経費として控除することはできません。

    ・eTax確定申告作成コーナーでの交通費の記載もできません。

    ---

    以上がご質問に対する回答です。

    • 回答日:2025/05/08
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee