共同名義の住宅ローンについて
2023年の12月31日〜居住している家なのですが、
夫婦共同の名義でローンを組み建てました。
妻である私が事務所としても使用しているので家事按分で毎月12万のローンの半額(6万)を返済を支出として登録したいのですが、この場合12万から家事按分すべきなのか、6万からすべきなのか分からないのですがどうなのでしょうか。
また、項目は何になりますか。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-----
■ご質問について
自宅を事務所として使用する際の家事按分については、家計と事業経費の区分が重要です。
・ローンの総額12万円から按分を行う必要があります。
・事務所として使用する割合を按分し、その分を経費として計上します。
✓ローン支払額12万円のうち、例えば事務所使用割合が50%の場合、6万円を事業経費として計上できます。
この場合、仕訳として以下のように記載します。
・(借方)地代家賃6万円 / (貸方)現金6万円
家事按分の割合は合理的かつ客観的に決定することが求められます。
- 回答日:2025/05/19
- この回答が役にたった:0