前期の普通預金残高まちがい
こんばんは。
個人事業主の一人親方です。
よろしくお願いします。
通常ですと普通預金の通帳を見て処理していたのですが、ネット銀行のアプリで見ていたので残高は合っているものと前期を処理しました。
今回確定申告の準備をしていた時に、
普通預金が合わなくて探しておりましたら、
①事業主貸(生活費)25万ほど形状を忘れ
②現金で購入した消耗品が1000円
③現金(経費に移動)1万円
上記3点が間違っておりました。
確認しなかった私が悪いのですが、今後この場合はどのように処理をすればよろしいですか?
教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■誤りの修正方法について
お世話になっております。
以下の方法で、各誤りを仕訳してください。
---
・事業主貸(生活費)25万円を忘れていた場合
借方:事業主貸 250,000円
貸方:普通預金 250,000円
---
・現金で購入した消耗品1,000円を忘れていた場合
借方:消耗品費 1,000円
貸方:現金 1,000円
---
・現金10,000円を経費として移動した場合
借方:経費 10,000円
貸方:現金 10,000円
---
これらの仕訳を行うことで、帳簿の誤りを修正できます。誤りを見つけた際は、早めに修正を行うことで、正確な会計処理が可能になります。
- 回答日:2025/05/19
- この回答が役にたった:1
詳しく回答いただきありがとうございました。
とても参考になりました。
上記のように処理したいと思います。投稿日:2025/05/19