1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 繰延資産(開業費)について

繰延資産(開業費)について

    ・2023年6月に開業
    ・開業準備費(交通費・文具購入費・備品代として)合計27万円あります。
    ・昨年提出の確定申告書の貸借対照表には繰延資産の期末に27万円記載されています。
    ・減価償却費の計算の欄には開業費という名称はありません
    ・2024年に利益が出たので、繰延資産という項目から全額消したいです。
    ・昨年は、減価償却費の欄に開業費という項目がなく、任意償却で一括にし
     今回の確定申告の減価償却の欄に開業費があったら不自然なのでしょうか?
    ・任意償却すると今回の貸借対照表の期末の金額が空欄になりました。
    ・そもそも繰延資産という項目を消すことが出来るのでしょうか?

    お忙しいところ恐縮ですが何卒ご教示頂きたく存じます。宜しくお願い致します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■開業費の償却について

    開業費は、税法上の繰延資産として処理され、任意償却が可能です。任意償却は自由に償却費を計上できるため、2024年に全額を償却しても問題ありません。

    ---

    ■繰延資産の消去について

    繰延資産の項目は、償却により全額を費用化した場合、貸借対照表から消去できます。

    ---

    ■減価償却費の欄について

    昨年の確定申告で「開業費」の記載がなくても、2024年の申告時に記載することは問題ありません。任意償却を行った結果、貸借対照表の該当項目が空欄になるのは通常の処理です。

    ---

    ご質問ありがとうございます。

    • 回答日:2025/05/15
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee