プライベート資金の残高は合わせないと駄目でしょうか?
3回目の青色申告予定です。事業用口座とプライベート資金口座を分けて使用していますが、”プライベート資金の残高がマイナス”になっているとまずいでしょうか?
家賃や通信費などの支出は主にプライベート資金から払っています。
事業にかかる取引のみを入力していて、プライベート資金期首残高?も入力していなかったので、の残高がマイナスになっています。
…上記ご確認いただいた上で、下記2点ご回答いただけますと幸いです。
残高を合わせる必要があるか?あるなら合わせる方法があるか?
ご多忙のところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■事業用口座とプライベート資金口座の管理について
---
・プライベート資金の残高がマイナスになっていると、会計上の問題が生じる可能性があります。特に、事業とプライベートの資金を分けている場合、事業用口座の記帳が正確であることが重要です。
---
・残高を合わせる必要があるかについては、正確な財務状況を把握するため、プライベート資金の期首残高や取引を適切に記録することが求められます。
---
・残高を合わせる方法としては、プライベート資金の期首残高を入力し、事業に関する取引だけでなく、プライベートの資金移動も正確に記録することが一般的です。
---
・適切な帳簿管理を行うことで、青色申告の特典を確実に受けられる状態を保つことができます。
- 回答日:2025/05/15
- この回答が役にたった:0