1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 勘定科目が何に該当するかわからないので教えてください

勘定科目が何に該当するかわからないので教えてください

    現在あるセミナーのお手伝いとして事業をしており、
    ①司会進行としてセミナー対応した分(時給)
    ②講座の対応をして別の講座に入会していただいた時の紹介フィー
    として賃金をいただいています。
    これの収入が何の勘定科目になるかご教授いただけないでしょうか?

    【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    雇用を前提とする収入でしたら給与収入、業務委託を前提とする収入でしたら売上高でよろしいかと存じます。

    • 回答日:2025/03/09
    • この回答が役にたった:2
    • ご回答ありがとうございます
      不安でしたので助かりました
      売上高で計上しようと思います

      投稿日:2025/03/12

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    時給や賃金という場合は、給与所得になる可能性があります。源泉徴収票が出ているのでしょうか?

    • 回答日:2025/03/09
    • この回答が役にたった:0
    • いいえ、源泉徴収票はでておりません

      投稿日:2025/03/12

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee