個人事業主がアルバイトする場合
現在扶養内のフリーランスとして
業務委託の在宅テレアポをしています。
開業届は出していますが、月1万円程度の所得で年収が48万円に達さないので確定申告はいらないとの事でしていません。
来月からアルバイトとして
別の所でも働きWワークすることになりました。
そちらは大体月6万円程度の月収の予定で、
個人事業主としての稼ぎより確実に多くなります。
今年度分からの確定申告が必要になるのは分かるのですが、個人事業主として開業届を出している職種よりアルバイトの方が稼ぎが多くなるのは大丈夫でしょうか?
また、ざっくりとですが、
業務委託の所得が年間12万円として、
アルバイトの給料が年間72万円として
合計84万円で、
100万円以下の場合主人の扶養控除内でいつづける事は可能でしょうか?
無知でお恥ずかしいですが
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。