確定申告の確認のところの配偶者の有無関連
当方は個人事業主で48万以下で扶養範囲内です。
私と子供は夫の扶養に入っています。
質問1:扶養の該当・不該当について
Freeeの確定申告→収支の中に、「家族の状況」という項目があり、
1)配偶者はいますか?
2)子どもなどの家族はいますか?
という質問があります。
どちらも「他の納税者の扶養家族?」という質問があり、「該当しない」「該当する」から選択するようになっています。
この際、子供については(主人の扶養家族になっているため)「該当する」を選択していますが、配偶者についてはどちらを選択すればよいのでしょうな?