初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
メルカリShopsで購入した場合、ショップによっては独自の領収書を発行してくれる可能性があります。取引メッセージなどで問い合わせてみてください。
- 回答日:2025/05/07
- この回答が役にたった:0
メルカリで購入した際に領収書がもらえない(もしくは発行されない)場合でも、一定の記録があれば経費として計上可能です。以下の対応を取ってください。
⸻
【領収書がない場合の対応方法】
1. 取引画面のスクリーンショットやPDF保存
• メルカリの「購入履歴」ページにある:
• 商品名
• 金額
• 購入日
• 出品者名(またはニックネーム)
• 支払方法
などがわかる画面を印刷またはPDF保存します。
• これが支払の証拠書類(帳簿保存法上の「取引記録」)として有効です。
⸻
2. 帳簿にメモを明記(出金伝票でも可)
• 領収書の代わりとして、帳簿(またはエクセル)に以下を記載:
• 購入日
• 支払額
• 支払先(メルカリのユーザー名でも可)
• 商品名・用途(例:中古カメラ:撮影業務に使用)
• 支払方法(メルペイ、クレカなど)
⸻
3. 可能なら出品者に領収書発行を依頼
• メルカリでは「個人間取引」が前提ですが、出品者が事業者の場合は領収書に応じてくれるケースもあります(要相談)
⸻
【経費として認められるためのポイント】
• 事業に必要な支出であること(私的購入ではない)
• 支払証拠があること(メルカリ上の履歴・支払記録)
• 帳簿に記載されていること
- 回答日:2025/05/05
- この回答が役にたった:0