確定申告 更生後について
電子申告後、税務署側からの審査について、どれくらいの期間がかかるのでしょうか?
更生の請求が認められた際には、通知が送付されるのでしょうか?それとも、還付金が振り込まれて終了となるのでしょうか?
仮に認められなかった場合には、通知書が送付され、認められない理由等が記載されているのでしょうか?
更生の請求後、税理士を変更している為、前税理士からは何のご説明等をいただいておりません。
更生の請求について、証拠として添付した領収書が別のもので、非常に驚きました。
すぐに正しい領収書のご対応をお願いしましたが、無視されました。
もしかしたら、この件で、認められない可能性があるのではないでしょうか?
契約解除についても、資料等を返却したら終了で大丈夫です。と、逃げるような流れでした。
資料等を返却だけではなく、パスワードなどを教えていただきたいと、再度お願いしました。
更生の請求をした場合、どのような審査を受け、還付されるまで、どのような流れになるのでしょうか?
更生の請求の審査期間は通常2~3ヶ月。認められれば更正通知書と還付金、否認されれば理由記載の通知書が届きます。
誤った領収書添付は否認の可能性大。速やかに税務署に連絡し、正しい書類を提出するよう努めてください。前税理士にも必要な情報の開示を求め、必要なら新しい税理士に相談をご検討お願い致します。
- 回答日:2025/05/14
- この回答が役にたった:2
お忙しいところご助言いただきありがとうございます。
何とか領収書のご提出していただきましたが、不安要素が残ります。
郵送にてのご提出とのことです。
他にもたくさんの計上漏れがあり、更生の請求わやしましたが、きちんとしたご対応では無かったです。
様々な理由から、契約解除となりました。
投稿日:2025/05/18
回答した税理士
初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
回答者についてくわしく知る領収書のご提出があったものの、まだご不安な点がおありとのこと、そして以前の税理士との契約解除に至った経緯、承知いたしました。
- 回答日:2025/05/18
- この回答が役にたった:1
回答した税理士
初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
回答者についてくわしく知る■電子申告後の審査期間と通知について
電子申告後の税務署による審査期間は、通常1か月から3か月程度です。
更生の請求が認められた場合、通常は通知が送付され、その後、還付金が振り込まれます。
認められなかった場合には、通知書が送付され、認められない理由が記載されています。
✓更生の請求後に税理士を変更した場合、前税理士からの説明がないことがあります。
領収書などの証拠書類に誤りがある場合、認められない可能性があります。
契約解除時には、資料の返却やパスワードの引き継ぎが必要です。
審査の流れは、書類審査、通知、還付金の振込の順になります。
- 回答日:2025/07/24
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(5月決算残り2枠、6月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る