1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 休業中の光熱費や家賃などの経費について

休業中の光熱費や家賃などの経費について

    個人で副業をしていたので青色申告をしていましたが、昨年の7月から休業しています。
    副業は自宅で行っていました。
    休業中なので、家賃や光熱費などの経費は計上できないと思いますが、事業用の口座からは引き落としされている状態です。
    休業中でもサーバーやドメインなどは借りているので費用は発生してはいます。
    プライベートなお金を入金させて引き落としをしている状態。
    帳簿はfreeeを使っています。

    事業とは関係ない部分は削除すればいいのかとも思いましたが、事業用の口座なのでそれはだめですよね?
    7月以降の入金は事業主借、光熱費などは事業主貸にすればよいでしょうか?

    確定申告の提出用紙に「7月から休業」と記載しておけばいいでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    休業中であっても、事業継続の意思が明確であり、かつ事業に必要な支出(例:サーバー代・ドメイン代など)がある場合、その分については必要経費として計上可能です。ただし、自宅の家賃や光熱費等の家事関連費は、休業中は事業のために使用されていないとみなされるため、原則として経費に計上できません。freeeでは、事業に関係しない支出は「事業主貸」、プライベート資金の入金は「事業主借」で処理します。休業後も事業用口座を利用している場合でも、事業に関係しない取引は帳簿から除外せず、正しく仕訳することが必要です。また、確定申告書の「所得の内訳書」や「青色申告決算書」の摘要欄などに「7月より休業中」と記載することで、税務署に休業状況を伝えることができます。再開時は必要に応じてその旨を記載してください。

    • 回答日:2025/07/25
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee