数十年前のオーストラリアのスーパーアニュエーション日本で銀行振り込み後、日本の税務署から。
オーストラリアで永住権を持ち20年間程暮しました。その後帰国し10年以上経ちます。スーパーアニュエーションがあるので、帰国して年月も経っており、ダメもとで去年2024年に申告したら、スーパーアニュエーションのお金を日本の銀行へ振り込んで頂けると言う事で、日本の銀行に入金しました。入金金額は、2つのアカウントがあり、一つはA$23,939、もう一つは、A$21,707です。この金額は、すでにオーストラリア税務署にて税金は差し引かれており、いくら差し引かれたかも明細には記載してあります。この送られてきた最終受け取り金額の明細はあるのですが、税務署は、最初にスーパーアニュエーションに加入してから受け取るまでの明細も見せてほしいと言ってくるし(会社で加入したのは、はっきり覚えてませんが2009年頃かと思うのですが、もう20数年前になるのでないし)税務署から、まるで悪いことをした犯人を問い詰めるような質問攻めになり、課税になるのかならないのか、税務署もはっきりしないし、原本は英語(当たり前)ですが、日本語に訳して欲しいとか訳のわからぬ事いうし。税務署は日本人以外にも英語圏の方々にも対応していると思うので英語がわかる人がいると思うが。税務署も全くわからない状態で、税務署の対応に非常に困惑してます。この件に関しては、確定申告の対象となりますか?横浜市緑区内に、スーパーアニュエーションに関して理解ある英語のわかる税理士がいらしたら紹介して頂きたい。