1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 事業と個人で兼用の車を購入した際の消費税還付

事業と個人で兼用の車を購入した際の消費税還付

    freee取引入力ナビにおける、「[個人]事業と個人での兼用の車を現金で購入した」のテーマにて、詳細な仕分け入力等の解説をいただいておりますが、当該方法で入力すると(仮に按分比率を50%とした場合かつ課税事業者届を提出済みの場合)、所得税・消費税還付申告資料は以下のようにアンバランスなものになりませんでしょうか。
    取引登録における[車両運搬具]に関して、家事案分が設定できないようで、特に消費税に関して正しく還付申告できているのか、あるいは何等か別の処理が必要か、ご回答願います。

    例)車両購入費用:330万円(中古につき耐用2年)
    ・消費税還付額:100%➡30万円
    ・資産登録(減価償却費):50%➡75万円

    お世話になっております。
    2点確認させてください。

    ①イメージとして、下記Q&Aのように『事業で利用している部分のみ消費税の集計上マイナス(課税仕入)』にしたいということで、よろしいでしょうか?
    https://advisors-freee.jp/qa/kakuteishinkoku/18583

    ②下記URLの方法は、ご存知でしょうか?
    複数行の取引を登録する – freee ヘルプセンター https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847400-%E8%A4%87%E6%95%B0%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B

    もしよろしければ、メッセージいただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。
    (2025年9月1日現在のヘルプサイトなどを参考に回答しています。)

    • 回答日:2025/09/01
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee