年金受給後の専従者の所得税
私は、個人事業主で妻を専従者控除として、確定申告しているのですが、
今年から年金を貰うようにしているのですが、妻も確定申告の必要が、あるのでしょうか?
ちなみに、専従者控除額¥860000とし、年金支給額は年額¥750000弱です。
妻には、給与としては支払ってはいません。
専従者控除額は給与とみなされます。
所得は、給与所得控除55万円を引くと31万円となり、
年金の所得は、公的年金であるなら60万円を引いて15万円となるかと思います。
給与所得者は他の所得が20万円以下であれば確定申告不要になりますので、今回の場合は確定申告しなくても良いかと思います。
- 回答日:2022/06/25
- この回答が役にたった:115