青色申告承認申請書の控えがない
令和4年分を青色申告するに先立って、
3月に青色申告承認申請書を提出しました。
しかし控えのコピーを同封せず郵送してしまい、控えがもらえず、受付書が返送されました。
この状況で青色申告はできますでしょうか?

牧田光司税理士事務所
ご安心ください問題なく青色申告できます。
なお「受付書」は控を同封されていない方へ、受付した旨をお知らせするために返送されるものです。
- 回答日:2022/07/28
- この回答が役にたった:3
牧田様
早速ご返信ありがとうございます。安心いたしました。
今回初めて青色申告をする予定で右も左もわからない状況です。確定申告の際に承認申請書を参照しなければならない場面はありますか。
今年白色申告で税金がかなり高額なので、青色申告で対処したいと思っています。投稿日:2022/07/28

牧田光司税理士事務所
日常的に参照することは、ほとんどありませんが、重要な書類ですので、受付票と一緒に大切に保管してください。
- 回答日:2022/07/28
- この回答が役にたった:2
受付票しか手元にないのですが、
申請書を取り寄せることは出来ますか?投稿日:2022/07/28
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
青色申告承認申請書の控えがない場合でも、税務署に申請書が受理されていれば青色申告は可能です。受付書が返送されている場合、申請は受理されていると考えられますので、青色申告を行うことができます。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:1

牧田光司税理士事務所
残念ながら、役所へ提出した書類は取寄せや返却もできません。
ご記憶のあるうちに、もう一度ご自分用の控えを作成しておきましょう。
- 回答日:2022/07/28
- この回答が役にたった:1
かしこまりました。
助かりました。
ありがとうございました!投稿日:2022/07/28