確定申告が必要かどうか
公務員をしております。
確定申告についてよく理解ができていないので、質問いたします。
医療費控除と寄付金控除を受けるために、確定申告をしようと思っています。
つみたてNISAを行っているのですが、それは確定申告で何か書類やデータを提出する必要があるのでしょうか。
また、株式の取引や債券の取引(どちらも証券会社の口座で源泉徴収ありにしています)
については、確定申告において書類やデータを提出する必要があるのでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
つみたてNISAは非課税のため確定申告不要です。源泉徴収ありの証券口座での株式・債券取引も申告不要です。医療費控除と寄付金控除の申告には、領収書や証明書を準備し、確定申告書に記入して提出してください。
- 回答日:2025/02/27
- この回答が役にたった:0
つみたてNISAは、基本的に非課税ですので、益が出ても、損が出ても確定申告は不用です。
特定口座の源泉徴収ありの株等は、利益が出ている場合は申告不要です。損をしている場合は、確定申告をすることで、他の株等で出た利益と損益通算でき、源泉徴収された税金が戻ってくる場合があります。また、損失が大きい場合は、3年間繰り越すこともできます。
株を申告することのリスクは、国民健康保険料が上がる可能性があることですが、公務員をされていらっしゃるのであれば、保険料が上がることもありません。
- 回答日:2022/08/29
- この回答が役にたった:0