フリーランスがパートで働いた際の確定申告の源泉徴収票の添付について
今年2月末で退職し、3月からフリーランスで働いてます。しかし収入が厳しかったので、6月から短期パートで、来年の1月まで働きます。夫の扶養に入っています。 パートは6月〜12月まで(一定の金額ではないです)の収入で、合計約76万円くらいになる予定です。所得税も社会保険料も給料からは引かれてません。予めパート先の会社からは、源泉徴収票は出ないと言われました。 確定申告する際に、申告書Bの給与所得欄に76万円と入れる内容だと思うのですが、証明するものとして、源泉徴収票は必要になるのでしょうか?
確定申告で源泉徴収票は原則もらうべきですが、確定申告への添付は不要です。
パート先との関係が
雇用ならば、年間103万円以下であっても源泉徴収票交付は義務です。
業務委託ならば源泉徴収交付義務がない場合があります。
雇用であるにもかかわらず、源泉徴収票が交付されない場合は、税務署に源泉徴収票不交付の届出手続を提出します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100017.htm
- 回答日:2022/10/17
- この回答が役にたった:1