1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 個人事業主から法人化した場合

個人事業主から法人化した場合

    確定申告の売り上げの対象は、会社の売り上げが対象か?自分に振り込まれる給料が対象ですか?

    大山高志公認会計士税理士事務所【freee  Advisor Awards 2023 受賞】

    大山高志公認会計士税理士事務所【freee Advisor Awards 2023 受賞】

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 148861), 公認会計士(登録番号: 41205)

    個人だけの給与所得だけであれば確定申告は必要ないです。法人は別途法人の決算申告が必要です。

    • 回答日:2022/10/26
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    法人化後の確定申告では、個人事業の売上は対象外となり、法人の売上は法人税申告の対象となります。個人の確定申告では、法人から受け取る給与が対象となり、給与所得として申告します。

    • 回答日:2025/03/02
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    年の途中で法人化した場合は、途中までの事業所得と法人化した後の給与所得になります。

    • 回答日:2022/10/26
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    freee