過去の確定申告について
還付のため、過年度の確定申告をこれからするのですが、所得税の還付は確定申告書を提出することにより受けられると思うのですが、住民税はどのような手続きが必要になりますでしょうか。
所得税の確定申告書を提出することにより、住民税側にも情報が連携されます。なお、住民税については、タイミングによって還付される場合と、今後支払う住民税から減額される場合がありますので、具体的な手続きはお住まいの市区町村に確認されることをお勧めいたします。
- 回答日:2023/02/19
- この回答が役にたった:3
所得税の確定申告をすることで所得税の還付を受けることができ、さらに翌年の住民税から減額される仕組みです。
住民税は、毎年1月から12月までの確定した所得に対して税額を計算し、翌年度に課税されますので、所得税の還付申告のように還付はされません。ただし、所得や控除の内容を修正し、再度課税計算を行ったとき、税額が減額される場合があります。その税額が納付済の住民税額より少ない場合は、差額が還付されます。
- 回答日:2023/02/19
- この回答が役にたった:1