外貨預金の為替差益の確定申告について
2004年に外貨建て年金を保険会社で購入し、2014年満期になり一時払いで銀行の外貨口座に入金してもらいました。運用益分に関しては2014年確定申告を済ませましたが、その後外貨のままにしており、昨年一部を日本円に戻しました。為替差益に対して確定申告が必要と認識していますが、外貨を購入した時のレートは、最初に保険会社に支払った際のレートでしょうか?または満期の時に銀行外貨口座に受けとった時のレートでしょうか?
また、複数回その通貨を購入していた場合、購入した時のレートはいつのものを使って計算すればいいのでしょうか?
満期時に運用益を申告していらっしゃるとのことですので、その時点で円換算されていることと思います。従いまして、2014年の申告時のレートと日本円に替えられた時のレートで為替差益を計算されれば良いと思います。
- 回答日:2023/02/20
- この回答が役にたった:1