1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. Gtax等の仮想通貨の計算ソフトについて

Gtax等の仮想通貨の計算ソフトについて

    仮想通貨で利益が出たのですが正確な利益が知りたく、一応自分でも計算してGtaxやクリプタクトの損益計算ソフトで利益額出したのですが、自分で計算して出したのとは全然合わなく困ってしまいました。もっとも自分の計算が絶対合ってるとは思ってません。ですが、どうしても納得がいかず税理士さんに相談するべきか、税理士さんに相談しても損益計算ソフトと結果が変わらないのか教えてもらいたいです。

    総平均法と移動平均法があります。どちらを選択されているのでしょうか。

    総平均法なら、期首の数量x単価と当期の購入高を足したものを、期首と当期購入の数量の合計で割算して、平均単価を出します。それに期末の数量をかけ算して、期末の有高を出します。

    期首有高と当期購入高から、期末有高を差し引くと、当期の原価が出ます。

    当期の収入から当期の原価を差し引くことで、利益が出ます。

    移動平均法と総平均法で、大きな差は出にくいので、ざっくり検算した結果で、大枠の利益を計算してみると、ソフト計算が合っているかどうか、確かめられます。

    • 回答日:2021/10/21
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    ご質問ありがとうございます。
     
    Gtaxやクリプタクトを正しく利用できている場合であれば、
    税理士に依頼した際に算出される利益は変わることはないと考えられます。
     
    もし大きくずれているのであれば、暗号資産の評価方法が誤っている可能性がございます。
    評価方法を一度確認して頂ければと思います。
     
    なお、評価方法を事前に税務署へ届け出ていない場合は、法定評価方法である下記になります。
     
    ①個人 → 総平均法
    ②法人 → 移動平均法
     
    暗号資産の計算は複雑ですので、
    一度専門家へ相談し、正確な情報を元に判断したほうが宜しいかと思います。
     

    国税庁:所得税の暗号資産の評価方法の届出手続
    https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/21kasou.htm

    国税庁:短期売買商品等の一単位当たりの帳簿価額の算出方法の届出
    https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/1554_53.htm
     
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    スタートアップ税理士法人
    スタートアップ社会保険労務士法人

    ◆メールでのお問い合わせ
     freee_ans@tax-startup.com
     (メールは新宿、横浜共通です。)

    ◆お電話でのお問い合わせ
     新宿本社
     東京都新宿区新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 7 階  
     Tel :03-6274-8004

     横浜支店
     神奈川県横浜市西区北幸 2-3-19 成和ビル4F 
     Tel :045-577-3751

    ◆チャットワークでのお問い合わせ
     チャットワークID 
     startup99

    ◆LINEでのお問い合わせ
     https://lin.ee/YL0RG6D

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    • 回答日:2021/10/22
    • この回答が役にたった:1
    • 一度相談してみようと思います。ありがとうございました。

      投稿日:2021/10/22

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee