1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 仮想通貨の損益について

仮想通貨の損益について

    ①.去年1ETH=10万円のときに1ETH購入しました。
    そして、今年に入って1ETH=20万円の時にさらに1ETH追加購入し、その後1ETH=40万円になった時に、0.5ETH=20万円分を売却しました。

    ②.①のあと1ETH=30万円まで下がった時に1ETH購入し.その後1ETH=40万円になった時に2ETH=80万円売却しました。

    そこで質問があります。

    ①の時、購入の合計は30万円で売却は20万円なので残り額10万円を超える売却をしない限りは利益は発生しない認識で良いのでしょうか。

    ②の時は①の認識で合っているなら10万円+30万円で購入額の合計は40万円、売却80万円で40-80=-40になるので、損益+40万円で合っているのでしょうか。

    質問分かりにくいと思いますが、よろしくおねがいします。

    ごめんなさい。総平均法の売却原価が40万円ではなく、50万円ですね。
    したがって、総平均法での所得は、50万円になります。

    • 回答日:2021/10/22
    • この回答が役にたった:1
    • わざわざ訂正ありがとうございました。

      投稿日:2021/10/22

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    総平均法で計算してみますね。

    去年 10万円(1ETH) 今年購入 50万円(2ETH) 平均20万円/ETH

    数量の動き 1+1-0.5+1-2= 0.5

    期末残高 20万円×0.5ETH=10万円

    売却原価 10万円+50万円-10万円=40万円

    売却 20万円+80万円=100万円
    売却原価 40万円

    所得 100万円-40万円=60万円

    となります。

    移動平均法で計算してみますね。

    去年 10万円(1ETH) 今年① 20万円(1ETH) 平均 15万円/ETH

    今年①の売却原価 7.5万円(0.5ETH)

    今年②の購入 15万円×1.5ETH=22.5万円+30万円(1ETH)=52.5万円(2.5ETH) 平均21万円/ETH

    今年②の売却原価 21万円×2ETH=42万円 
    期末残高 21万円×0.5=10.5万円

    今年売却原価 7.5万円+42万円=49.5万円

    売却 100万円
    売却原価 49.5万円

    所得 100万円-49.5万円=50.5万円

    となります。

    移動平均法のほうが利益は圧縮されますね。

    • 回答日:2021/10/22
    • この回答が役にたった:1
    • 詳しい説明ありがとうございす。
      総平均法、移動平均法共に自分の思ってた計算と全然違うんですね。とても助かりました。

      投稿日:2021/10/22

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee