控除額を返してもらうやり方について
先月からバイトを2つ掛け持ちしている大学生です。それまで働いていた場所(以降バ先①とします)では控除額は0円で働いた分だけの額を貰えていたので特に気にしていなかったのですが、新しく増やしたバイト先(以降バ先②とします)の給与明細を見ると『所得税』が引かれていました。この所得税に関して、どういう条件で引かれるのか教えて頂きたいです。また年末調整をバ先①で行っているのですが、バ先②で引かれた所得税を取り戻すにはどうすれば良いのでしょうか。なお掛け持ち期間は半年ほどの予定なので、何か取り戻すにあたって影響があればそこも含め教えて頂きたいです。
2カ所で給与をもらう場合、主に働く場所を甲、その他を乙とします。甲は月収88,000円まで源泉所得税は引かれませんが、乙は必ず源泉所得税を引かれます。年末調整は甲でしかできませんので、2カ所で給与をもらった場合は、確定申告をしなければなりません。収入にもよりますので分かりませんが、確定申告をすると還付されるのではないかと思います。
- 回答日:2023/03/06
- この回答が役にたった:0