扶養控除について
お世話になります。扶養控除について確認させいただきたくご連絡させていただきました。
・事業収入が現時点で売上80万円程度(利益50万円ほど)
・今年退職した会社からの給料が額面50万円(手取り45万円)ほど
となっております。
一般的に130万円を超えなければ扶養から外れることはないと思いますが上記の場合はどの数字の合計が130万円を超えなければ扶養内に収まるのでしょうか?
80万円+50万円?50万円+45万円?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
・今年退職した会社からの給料が額面50万円(手取り45万円)ほど
↓
こちらは考慮しません。
年間収入とは、過去の収入のことではなく、被扶養者に該当する時点および認定された日以降の年間の見込み収入額のことをいいます。
- 回答日:2023/10/14
- この回答が役にたった:0
売上高マイナス売上原価(製造原価)が130万円未満であることが必要です。
自営業の方の年収は、年間総収入から直接的経費※を差し引いた額となります。
※直接的経費とは、その経費がなければ事業が成り立たない経費(例:製造業における原材料費、小売業における仕入れ費)であり、それ以外の費用(例:公租公課、宣伝費)は差し引くことはできません。
- 回答日:2023/10/14
- この回答が役にたった:0