1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 法人決算
  4. 家賃を折半するときの処理について

家賃を折半するときの処理について

    当方はA法人です
    最近新しい事務所を借りました、賃料は月20万円とします
    ここで、知り合いが経営しているB法人があるのですがそのB法人にこの事務所の半分を利用させ
    家賃の半分を負担してもらおうと考えています(大家さんは了解済み)
    実際の家賃の支払い自体は全額をA法人が行い、あとでB法人からA法人に半額の10万円を渡す
    という流れです

    ここで質問なのですが
    1.Aの経理処理としては
    ①20万円払ったときに全額を地代家賃にし、Bからもらったときは売上で計上
    ②20万円払ったときに全額を地代家賃にし、Bからもらったときは地代家賃のマイナスで計上

    ③20万円払ったときに半額の10万円だけ地代家賃にし、残り10万円を仮払金などで処理
    その後Bから10万円もらったときに仮払金で処理

    どの処理でするのが適切でしょうか

    また
    2.敷金などの初期費用も半分負担してもらったのですが
    この場合もAで敷金として計上するのは半額だけで、のこり半額はBで敷金として認識したほうが良いでしょうか

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 151201), 公認会計士(登録番号: 43539)

    原則としては①で雑収入や売上で計上することになります。②、③も間違いではありませんが、課税事業者の判定年間売上1,000万に絡んでくる部分ですので、この処理によって影響が出る可能性がある場合は①で記帳すべきと思います。

    逆にインボイス制度に登録していて今後免税事業者になることはない、売上が1,000万を大きく超えているので関係ないという場合はどの処理でも問題になることはないと思います。  

    敷金については御社で全額計上し、B社分を御社がB社から預かっている預り金として処理するのがいいと思います。

    • 回答日:2024/04/12
    • この回答が役にたった:3
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee