前渡金のずれについて
弊社は商品の仕入れの際に先にお金をチャージしてその中から商品を購入するという仕入元との取引があります。
チャージを前渡金として処理しているのですが、決算にあたってどうしても前期からの繰越+借方の前渡金よりも貸方の前渡金の方が大きくなってしまいます。(ずれは15,000円ほどです)
何度も確認しましたが原因がわからず、このような場合どのように処理すれば良いものでしょうか?
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
■商品の仕入れに関する前渡金の処理について
前渡金の残高が不一致となっている場合、以下の点を確認することが重要です。
・前期繰越額と当期の受取金額が正確に記録されているか確認してください。
・商品の購入に対する引落しが全て正しく記録されているか確認してください。
・帳簿と銀行口座の記録が一致しているか、残高確認を行ってください。
・15,000円の差額については、仕訳で「雑損失」または「雑益」として処理することも検討できますが、まずは原因を特定することが重要です。
このように、まずは原因の特定に努め、記録の見直しを行うことをお勧めします。
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった