決算の買掛金の未払金について
今、決算をしています。会計を引き継いだのですが、前任者が、令和5年の決算書の未払金の社会保険料の金額を間違えていました。実際の支払い金額より多い金額にしていました。
この場合の、処理はどうすればいいのかご教示お願いいたします。
③税務上の対応
法人税等の修正申告: 過去の税務申告に影響がある場合は、税務署に更正の請求を行います。
地方税の修正申告: 地方税にも影響がある場合は、地方自治体に修正申告を行います。
- 回答日:2025/02/15
- この回答が役にたった:0
急いでいましたので、早々のご返事助かります。
ありがとうございます。
内容を検討した上で、アドバイスを参考に進めてみます。
ご教示ありがとうございました。投稿日:2025/02/15
- この回答が役にたった
②会計処理
重要性が乏しいと判断される場合、当期の会計処理で修正します。
仕訳例(当期首に判明した場合)
(借方)前期損益修正損 ×××
(貸方)未払金 ×××
仕訳例(当期中に判明した場合)
(借方)未払金 ×××
(貸方)雑収入 ×××
重要性が高いと判断される場合は、過年度遡及修正を行います。
修正方法: 過去の財務諸表を修正し、修正再表示する必要があります。
注記: 財務諸表に、過年度遡及修正を行った旨とその理由を注記します。
- 回答日:2025/02/15
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった