1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 法人決算
  4. 更正の請求について

更正の請求について

    法人税で更正の請求をした場合は還付請求書を作成すると思いますが、修正申告のように、法人税申告書(別表1、4、5など)の修正は必要ないでしょうか?
    次の期との繋がり(別表の期首残高など)が上手くいかなくなるように思いまして、質問させていただきました。
    よろしくお願いいたします。

    修正申告のように、法人税申告書(別表1、4、5など)の修正は必要ないでしょうか?

    税務署に提出はしませんが、期首の数字をつなげるために作成しておくと良いです。

    • 回答日:2025/05/18
    • この回答が役にたった:1
    • 回答をくださり、ありがとうございます。
      修正した申告書を作ってから、それに基づいて還付請求書を作成する手順になりますか?

      投稿日:2025/05/18

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    法人税で更正の請求をした場合は還付請求書を作成すると思いますが、修正申告のように、法人税申告書(別表1、4、5など)の修正は必要ないでしょうか?
     → ①、会計ソフトをご利用の場合、当初申告の法人税申告書を保存及び
         コピーして、更正の請求の起因となった数値で法人税申告書の再   
         作成と税額を再計算する。この再計算の法人税申告書を次期繰り   
         越しの処理をする。

       ②、上記①の再計算の数値を基に、更正の請求書を作成し申告手続き  
         を進める。
      https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/1554_8.htm

    • 回答日:2025/05/26
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee