固定資産の分割払いで期内で未着の場合についての仕訳方法を知りたいです。
初めて質問します。急ぎで知りたいです。酒類製造の建物(ワイナリー)と酒類製造の機器類を分割で購入しています。会計期間は2024-7-8~2025-6-30です。この期間内に分割でそれぞれ購入していますが、建物の完成(引き渡し)と製造機器の納品は8月~10月を予定しており、会計期間外です。この場合の仕訳、固定資産台帳の記載方法をご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
引き渡し前の支払金額は「建設仮勘定」で処理します
つぎに引き渡しが完了した会計期間(2025年7月以降)に本資産として振替・償却開始します
そして固定資産台帳も、完成日以降に本登録(それまでは仮勘定)します
- 回答日:2025/07/24
- この回答が役にたった:1
会計期間内(2024/7/8~2025/6/30)に固定資産(建物・機器)の契約・支払が始まっていても、引渡しや使用開始が会計期間外(2025/8~10)である場合、当該期には固定資産として計上せず、「建設仮勘定」または「前払金」として処理します。例えば、機器代金の一部300万円を支払った場合は、
(借方)建設仮勘定 3,000,000/(貸方)普通預金 3,000,000
と仕訳します。完成・引渡しを受けた期(2025年度)に、建設仮勘定を固定資産に振替え、減価償却を開始します。
(借方)建物 〇〇/(貸方)建設仮勘定 〇〇
固定資産台帳には、現時点では未完成資産として「建設仮勘定」で記載し、取得予定日・総額・支払実績を管理します。償却は引渡し・使用開始後の期から行います。税務上も同様に処理されます。
- 回答日:2025/07/24
- この回答が役にたった:1
ありがとうございました!とても助かりました。
投稿日:2025/07/25
建設仮勘定で、消費税等は対象外などとしていただければと思います。
- 回答日:2025/07/25
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る