法人税の予定納税(中間納付)の法人市民税、県民税について
昨年法人税を20万以上納めたので、法人税の中間申告を行います。
仮決算ではなく、予定納税だけ行おうと思うのですが、納付書の内訳項目の書き方がわかりません。
まず、予定納税で均等割額は支払うのでしょうか。
その場合、昨年支払った均等割額と法人税割を1/2にして、それぞれ内訳項目に記載して書くのでしょうか。
宜しくお願いします。
予定納税では均等割は支払い不要で、法人税額のみを基に計算します。昨年の法人税額を1/2にし、「法人税」に記入します。地方税(法人住民税・事業税)は含まず、別途納付が必要です。納付書の内訳欄には「予定納税」と明記してください。
- 回答日:2025/02/26
- この回答が役にたった:0
昨年度予定納税をされてなく、前年度が12か月でしたら、昨年度の納付書の内訳をそれぞれ1/2した金額になります。
ただし、均等割については、前事業年度末の資本金額と今期の6か月経った日の前日の従業員数により決まる税額の1/2になります。従業員が増えている場合は気を付けてください。
- 回答日:2022/07/14
- この回答が役にたった:0