製造原価報告書を作成したほうがいいか
よろしくおねがいします、法人です
仕事内容としては不動産会社が管理している物件の修理を依頼されて
それを外注にやってもらう
という感じです、つまり自分では実際に作業はせず橋渡しのような仕事です
ただしたまに現場で使う材料などを自分で買うこともあります
現在freeeでの入力は単に貸借対照表と損益計算書だけ作成するモードで作っているのですが
このような形態の場合製造原価報告書も作成したほうが良いでしょうか?
といいますのも先程話したたまに出てくる材料費を仕入れで処理するのもちょっと違うなと思いまして