法人税申告 租税公課の納付状況等に関する明細書の作成について
別表五(租税公課の納付状況等に関する明細書)を作成しています。前期末に未払法人税を計上しています。当期中の納付税額は、③充当金取崩しによる納付の下段に納税額を入力しました。下部の納税充当金の計算の欄は、期首納税充当金「30」と取崩額法人税等「34」、取崩額の計「40」に同じ税額を入力し、期末納税充当金「41」は0となっています。これでよいのでしょうか。以前の帳票をみますと、損金経理をした納税充当金「31」にも同じ税額が入力されており、期末納税充当金「41」は0円ではなく税額が入っています。どちらが正しいでしょうか。
長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。
当期も同じように未払法人税を計上しています
↓
そうなのですね。
的外れな推測申し訳ございませんでした。
- 回答日:2023/04/22
- この回答が役にたった:0
とんでもございません。こちらのほうこそ初歩的な質問で申し訳ありませんでした。何度もご回答いただきありがとうございました。
投稿日:2023/04/22
推測ですが、当期末は納税充当金繰入がされていないように思われます。
- 回答日:2023/04/22
- この回答が役にたった:0
ご回答ありがとうございます。後のご回答のURLも参考にさせていただきました。大変申し訳ありませんが、「当期末は納税充当金繰入がされていないように思われます」の意味がわかりません。初心者のため申し訳ありません。前期末に未払法人税を計上し、当期に納税しています。当期も同じように未払法人税を計上していますが、納税充当金繰入しているかどうかはどのような確認になるのでしょうか。
投稿日:2023/04/22