1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 法人決算
  4. 社会保険料について

社会保険料について

    従業員給与につきまして、5月から支給額を減額させた場合、社会保険料が減額になるのは何月分からになりますでしょうか?

    社会保険料については社労士領域になりますので、一般的な回答にはなりますが、3か月間の平均給与について、現在の標準報酬月額から2等級以上の差がある場合に随時改定が認められておりますので、5月・6月・7月給与が条件に当てはまれば、8月給与の社会保険料から減額されることになるかと思います。

    • 回答日:2023/07/11
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    従業員の給与を5月から減額した場合、社会保険料が減額になるのは7月分からです。社会保険料は、標準報酬月額に基づいて決定され、4月から6月の3ヶ月間の平均給与を基に年1回見直されます。給与の変更があった場合でも、次の見直しが適用されるのは7月からとなります。

    • 回答日:2025/02/23
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee