株式増資と事業目的変更の必要性と費用
数年前に株式会社を設立し、当初からほぼ売り上げがない状態です。
資本金は200万ですが、現在の残りは40万円ほどです。
新事業を始めようと考えており、それには300万円ほどかかります。
その300万を追加し、資本金を500万円にしようと考えています。
事業目的も変更しようと考えていますが、これらの必要性やメリットデメリットなどありますでしょうか。
どちらも変更する場合の印紙はそれぞれ3万円で合計6万円でしょうか。
初歩的な質問ですが、ご教授いただけると幸いです。
資本金も事業目的も登記事項ですので、登記の変更が必要になります。複数の変更も登録免許税3万円です。
登記は司法書士さんにお願いする方が良いかと思います。面倒なことは専門家に任せ、社長にしかできない事業の仕事に専念されることの方が効率的です。
- 回答日:2023/12/13
- この回答が役にたった:0